金山駅・鶴舞駅から歩ける矯正治療・非抜歯矯正の「はやし歯科・矯正歯科」|一般歯科治療

052-882-4436

WEB予約はこちら

[平日]10:00~13:00/14:30~19:00
[土曜]10:00~13:00/14:30~17:30
[休診日]水曜・日曜・祝日

MENU
general
  • TOP
  • 一般歯科治療

虫歯治療

虫歯は早い段階での
治療が大切

歯の痛みを感じる頃には、虫歯はかなり進行している可能性があります。放置するほど虫歯の治療は難しくなり、歯を削る量も増えていきます。重度の虫歯は抜歯につながる可能性もあるため、歯を守るためにもできるだけ早いタイミングで治療を受けることが大切です。

できるだけ痛みを抑えた
虫歯治療

金山駅・鶴舞駅の「はやし歯科・矯正歯科」では、麻酔時の痛みを軽減するためにさまざまな工夫をしています。痛みが苦手な患者さまでも安心して治療を受けられるよう、できるだけ痛みの少ない治療を行います。

  • 針が刺さる痛みを感じにくくする「表面麻酔」
  • 麻酔薬の注入速度や圧力を一定に保つ「電動麻酔器」
  • 刺すときの痛みを軽減する「細い注射針」

虫歯の進行具合

C0

症状

歯の表面のエナメル質がわずかに溶けはじめている、初期の虫歯です。歯が白濁したように見えます。

治療法

フッ素塗布や適切なブラッシングによって、治癒が期待できる段階です。

C1

症状

エナメル質がさらに溶かされ、茶色や黒っぽくなった部分が現れます。冷たい物がしみることがあります。

治療法

虫歯に冒された部分を削り、レジン(歯科用プラスチック)で補います。

C2

症状

エナメル質の内側の象牙質まで進行した虫歯です。冷たい物に加え、甘い物もしみるようになります。

治療法

虫歯に冒された部分を削り、詰め物で補います。

C3

症状

歯の内側にある神経まで達した虫歯です。何もしなくてもズキズキと激しく痛みます。

治療法

虫歯に冒されて死んだ神経を取り除く「根管治療」を行います。

C4

症状

歯冠部分がほぼ溶けてなくなった末期の虫歯です。神経が壊死して一旦痛みはなくなりますが、膿が溜まると再び激しく痛みます。

治療法

ここまで来ると、抜歯するしかありません。抜歯後には入れ歯・インプラント・ブリッジなどで機能を回復させます。

重度の虫歯でも歯を残す
根管治療

重度にまで悪化した虫歯は、従来は抜くしかありませんでした。しかし歯は1本でも失われると、歯並びや噛み合わせの乱れなど、さまざまな問題を招きます。そこで歯を残すために「根管(こんかん)治療」が行われるようになりました。

根管治療とは、歯根の中にある根管という細い管の中から、虫歯菌に冒されて死んだ神経や血管を取り除き、根管内をきれいに洗浄・消毒する治療です。最後に、根管にすき間ができないよう薬剤を充填し、上部に被せ物を装着して噛む機能を取り戻します。

再発のリスクを抑えた根管治療

根管は大変細いうえに複雑に枝分かれしているため、根管治療には高度な技術と最新の機器が必要になります。当院では、患部を2.5倍に拡大して見ることができる拡大鏡「サージテル」を使用し、しなやかで根管にフィットしやすく、根管内部の汚染組織を除去しやすい「NiTiファイル」「ロータリーファイル」を使って、確実な根管治療を行っています。

歯周病

気付かないうちに進行する歯周病

歯周病は、初期段階では自覚症状がないため、気が付かない間に進行する病気です。歯周病が進行すると歯を支えるあごの骨が溶かされて、歯が抜けてしまうため、歯ぐきの腫れや出血に気付いたらできるだけ早く治療を受けるようにしましょう。治療後は予防に努めることが大切です。

歯周病の原因

歯周病の原因は、お口の中に住んでいる歯周病菌であり、歯周病菌は、歯と歯ぐきの間の歯周ポケット内に入り込むと、増殖を続けます。お口の中に歯周病菌が増えると、健康なときには歯周病菌から身体を守ってきた免疫が、歯周病菌への攻撃をやめ、歯を支える骨を溶かし始めるのです。

歯周病は、身体の免疫システムが歯周病菌に対して過剰に反応した場合に発症します。

歯周病が全身に及ぼす影響

歯周病は大切な歯を奪うだけでなく、全身の健康にも次のような悪影響を与えることが分かっています。

心疾患

歯周病菌が血管に入り込むと、血栓ができやすくなり、心筋梗塞や狭心症、脳梗塞などの病気を招く可能性があります。

肺炎

歯周病菌が誤嚥(ごえん:誤って飲み込むこと)によって、だ液とともに体内に入り込むと、誤嚥性肺炎を引き起こすリスクがあります。

糖尿病

歯周病と糖尿病は、互いの発症を誘発し、症状の悪化を招き合う関係にあります。逆に、一方の症状が改善すると、もう一方の症状も良くなることも分かっています。

早産・低体重児出産

歯周病菌が子宮の筋肉に影響を与え、陣痛に似た筋肉収縮を招くことがあります。その結果、早産や低体重児出産を招いてしまうことがあります。

進行度合いに合わせた
歯周病治療

軽度の歯周病の場合

正しいブラッシング方法の指導

軽度の歯周病の場合は、正しいブラッシングによって症状を改善させます。確実にプラークを取り除けるよう、一人ひとりのお口の状態に合ったみがき方を指導しますので、毎日しっかり継続しましょう。

スケーリング

ブラッシングでは落とし切れないプラークや歯石を、歯科医院で取り除く治療です。スケーラーという器具を使って、歯の表面や歯と歯の間、歯周ポケットの中のプラークや歯石を取り除きます。

ルートプレーニング

歯の表面や歯根面を滑らかにみがき上げ、汚れの再付着を防ぎます。スケーリングと併せて行うと効果的です。

内服薬を使用した歯周病治療

歯周病治療には歯ぐきを切開し、歯周ポケット内の歯石を除去する治療法もありますが、当院では、精密な検査を実施したうえで患者さまに合った薬を処方し、歯周病菌を減らす薬物治療も行っています。

薬の服用と並行して、2~3回ほど通院していただき、歯ぐきの状況をチェックしながら、正しいブラッシング方法の指導や専門的なクリーニングも実施します。

入れ歯治療

しっかり噛める入れ歯治療

入れ歯は、失った歯を補う治療法として古くから親しまれている物ですが、噛みにくいケースや痛みを生じるケースも少なくありません。当院では患者さまのお口にぴったりフィットする、しっかり噛める入れ歯をご提供します。

自分に合った入れ歯を
選ぶポイント

入れ歯治療の際には、患者さまのお口の中を詳しく調べ、患者さまのご要望もお伺いしながら、一人ひとりに最適な入れ歯をご提案します。

素材による特長の違い 見た目の自然さ 床の装着感は良いか 入れ歯の強度は十分か
保険の入れ歯はレジン(歯科用プラスチック)でつくられていますが、自費の場合は金属など、さまざまな素材を選ぶことができます。素材ごとの特長を知り、希望に合った物を選びましょう。 見た目の自然さ 見た目が不自然然でないか、他の歯や自分の口となじんでいるかをチェックしましょう。素材によって見え方が違ってきます。 床の装着感は良いか 床部分のフィット感はどうか、違和感はないか、噛むときにずれないかなど、しっかり機能していることを確認しましょう。 入れ歯の強度は十分か 入れ歯を外したときに、うっかり落としてしまうこともあります。強度もしっかりチェックしましょう。

当院が取り扱う
入れ歯の種類

入れ歯にはさまざまな様式があり、素材の選択肢も豊富なため、患者さまの口内環境を把握したうえでどのような入れ歯が最適なのかを見極めることが重要です。

また、入れ歯には、保険が適用される物と自費になる物があります。費用についてのご相談にも応じるので、お気軽にご相談ください。

レジン(歯科用プラスチック)

床部分がレジンでつくられている入れ歯です。厚みがあるため装着時に違和感があり、硬い物が噛みにくいなどのデメリットがあります。ただし、保険が適用できるため費用を抑えられ、修理がしやすいといったメリットもあります。

金属床

床部分が金属の入れ歯です。床を薄くできるため軽いうえ、熱伝導率が高いことで食べ物の温度を感じやすいという特長があります。金属の素材には、金合金やチタン、コバルトクロムなどを用います。

トルティッシュデンチャー

トルティッシュとは、特殊合金を細かく折り重ね、焼結加工を施したメッシュ状のプレートのことです。目に見えない小さな穴が40万個ほどあいており、食べ物や飲み物の味がお口全体に広がりやすいのが特長です。また軽く、口になじみやすいというメリットもあります。

ノンクラスプデンチャー

保険の部分入れ歯にある金属のバネ(クラスプ)をなくした物です。歯ぐき部分が自然なピンク色の柔らかい樹脂素材でできており、バネがないために見た目が自然でフィット感がよく、また軽量であることも特長です。

マグネットデンチャー

入れ歯の内側と歯根側に磁石を取り付け、強力な磁力で固定する入れ歯です。ずれやもたつきがないのが特長で、取りはずせることでお手入れがしやすいのもメリットです。

お子さまの歯の治療

お子さまの虫歯予防の
ポイント

子どもの歯は、大人の歯よりも柔らかいために虫歯になりやすく、虫歯の進行スピードが速いという特徴があります。乳歯の虫歯は永久歯にも影響します。お子さまは自分でケアができません。お子さまの歯を守るためには、保護者の方のサポートが欠かせません。

歯が生えたら歯医者へ

赤ちゃんは生後8ヶ月ころになると、はじめての乳歯が生えてきます。歯が生えれば、虫歯になる可能性も出てくるもの。初めての歯医者はこの時期が良いでしょう。

おやつは時間を決めて

だらだらとおやつを食べる習慣があると、お口の中は常に汚れた状態になり、虫歯ができやすくなります。おやつは時間を決めて与えましょう。

糖分を控え目に

アメ、ガム、キャラメル、チョコレート、グミなど糖分の多いおやつは虫歯の原因になります。糖分はできるだけ控え目にし、キシリトール配合の物などを選ぶと良いでしょう。

食後にはブラッシングを

食事やおやつの後には、ブラッシングする習慣を身につけましょう。ブラッシングができないときは、口をゆすぐだけでも予防効果があります。

親御さんからの感染に注意する

生まれたばかりの赤ちゃんのお口に虫歯菌はいませんが、コップやおはしの共有、スキンシップのキスなどによって身近な大人から虫歯菌に感染します。食器は分ける、また大人がきちんと虫歯を治療しておくことが大切です。

お子さまの治療メニュー

ブラッシング指導

乳歯から永久歯への生えかわりなど、お子さまのお口は常に変化しているため、成長段階によって適したブラッシング法も変わります。歯科衛生士が、お子さまには正しいブラッシング方法を、保護者の方には仕上げみがきのポイントを分かりやすくご説明します。

フッ素塗布

歯質を強化し、虫歯への抵抗力を高める効果を持つフッ素を、歯の表面に塗布する処置です。乳歯、永久歯を問わず受けることができ、定期的に受けることで虫歯予防に効果があります。

シーラント

複雑で深い溝があり、虫歯になりやすい奥歯。あらかじめレジン(歯科用プラスチック)でその溝を埋めてしまい、虫歯を予防する処置をシーラントといいます。

予防歯科

治療後の健康な状態を
保つために

虫歯や歯周病は再発しやすく、虫歯や歯周病の治療を終えた後は、良い状態を維持するためのメインテナンスを継続することが大切です。

そもそも虫歯や歯周病になった背景には、「ケア不足」などの原因があります。ご自分でのケアには限界があるため、再発を防ぐには歯科医院で専門的なクリーニング「PMTC」などを受け、治療後のお口の良い状態を維持していきましょう。

予防歯科メニュー

PMTC

歯科衛生士が専用の器具を使って行う、専門的な歯のクリーニングです。歯と歯の間や歯周ポケット(歯と歯ぐきの間の溝)に入り込んだプラークや歯石を徹底的に取り除き、最後に歯面をつるつるにみがき上げることで汚れの再付着を防ぎます。

ブラッシング指導

予防の基本となるのは、毎日の正しいブラッシングです。自己流の「磨いている」ブラッシングではなく、「磨けている」状態になるよう、歯科衛生士がしっかりと指導します。毎日のケアに活かしてください。

シーラント

複雑で深い溝があり、虫歯になりやすい奥歯。あらかじめレジン(歯科用プラスチック)でその溝を埋めてしまい、虫歯を予防する処置をシーラントといいます。主にお子さまに対して行う予防処置です。

フッ素塗布

質を強化し、虫歯への抵抗力を高める効果を持つフッ素を、歯の表面に塗布する処置です。大人でも子どもでも受けることができ、定期的に受けることで虫歯予防に効果があります。

ホワイトニング

白さが長持ちする
ホームホワイトニング

「歯が黄ばんできた気がする」「白い歯の人に憧れる」と、歯の色についてお悩みではありませんか? 当院では、ご自宅で行うホームホワイトニングをおすすめしています。

ホームホワイトニングは、歯科医院で歯型を採って製作したマウストレーに、ホワイトニング剤を入れ、ご自宅で毎日一定時間装着することで歯を白くするホワイトニング法です。白さを長続きさせたい方、通院が難しく自分のペースでホワイトニングを行いたい方におすすめです。

ホームホワイトニングの
メリット

  • 好きな場所で、好きな時間にできる
  • 通院せずに、自分のペースでできる
  • 薬剤の濃度が低いため、刺激が少ない
  • 効果を長く維持できる

マウスピース矯正との
同時進行も

マウスピース矯正は、マウスピースを取り外せるため、矯正治療とホワイトニングを同時に行うことができます。また、矯正用のマウスピースをホワイトニングに使うことも可能ですが、ホワイトニング専用のマウスピースよりも硬く、歯に密着するため、ジェルが均等に伸びず、色むらができる可能性があります。マウスピース矯正とホワイトニングを同時に進めたい方は、ご相談ください。